ズボラでもみるみる下がる測るだけ血圧手帳2024年02月15日 19時00分

3冊目に突入だ。
見開きで一週間分、55週間分ある。
110週継続したのだ!エライ!!
3冊目もがんばろう。


血圧はときに上がり、ときに普通で。
上がるときの原因が知りたいのだが不明なのだ。
気持ちと身体が戦闘モードになるとき血圧はあがる。
と思っているのだが不明だ。


戦闘モードと言うと戦があるが、
その昔、酒を呑んで挑んだと思われる。
しかし、酒を呑むと血圧は下がる。
そのあたり、さらにわからない。
( ̄ー ̄)


ズボラでもみるみる下がる

法隆寺の心柱を掘立て柱で見たいな2024年02月16日 19時14分

ふと、法隆寺の心柱が気になった。

”法隆寺は燃えているか”を読めば詳しく分かるところだけど
今、手元にないから検索してみた。
太さ78cm、高さ30mのヒノキ。
そんな太いでかいヒノキは見たことない。

法隆寺は607年に創建されて、670年の燃え、710年に再建されたらしい。
今の心柱、伐採は594年らしい。

今の心柱は予備のものが使われているという説があるよう。
でも、風食がみられるそう。
予備でとっておくなら、雨よけの下に置いておくずれ。


そこで、もともと掘立て柱で心柱だけが立っていたものを、
火災を機に雨よけ雷よけのため、五重塔の形に仕上げたのではないか。
と、たけこは推測するのだ。
ただの木の柱を信仰の対象にするなんて縄文的だなあ~いいなあ~
伝来の仏教が、もともとの信仰に敬意を払って、柱を伽藍に立てたと思うさ。


↓ヒノキ
ヒノキ、針葉樹は太古の木、おなじ形の組合せで木が出来てる

H3ロケットの打上げ成功!おめでとうございます!2024年02月17日 17時50分

開発者の皆さんが感じていたプレッシャーがどれほどだったか。
わかることもできませんが。
おめでとうございます。
大変だったでしょうね。
よかったですね。


一回目の打上げは残念な結果でしたけど、
見直しできたことで信頼性がぐっと高まったんだろうと思います。
ねばりとがんばり。
見習わなくては。


2023.10.3雲が秋っぽいなあ

眼福って、はじめて聞いた2024年02月18日 17時55分

「眼福でございました」、今朝、ラジオで聴いた。
初めての単語だったけど、見て幸せな気分になった、ということと思った。

まだまだ、知らない言葉ってあるんだなあ~

若者と話していると、知らない言葉を聞く。
そのとき、聞き直したり、それはなに?って聞けばいい。
けど、聞きそびれることがある。
そんな時、聞けなかった自分がなんか恥ずかしい。
(/ω\)




↓これは何って聞きたいけど、使っていた人はこの世にいないさ
石器、使い道は?

納豆菌はリサイクルにどんな影響があるの?2024年02月19日 17時00分

納豆はおいしい。
粒の大きさや薬味にいろんな種類がある。
心移りしてあれこれ試している。
今は山わさびの薬味の納豆が好き。


容器はプラゴミだから、リサイクルで捨てる。
納豆ねばねばが容器についたままで捨ててもいいの?
リサイクルの工程で良くない化学反応を起こすのではないか?
と思い、洗って乾かしている。


しかし、もし、リサイクルの過程で良い化学反応を起こすのであれば
洗わずに捨てるんだがな。。どうなのかな。
まあ、納豆はお湯で洗えばすぐ落ちるがな。
( ̄ー ̄)


今日は雨
畑の水たまり

富士山登山鉄道はあった方がいいのかなあ2024年02月20日 18時00分

これは、2013年ユネスコが世界遺産に登録した時のユネスコ指摘の対応だったのか。
 ・人が多すぎる
 ・環境負荷が多すぎる
 ・景観が信仰の場にふさわしくない


人を制限するならば、
入山者に滞在先(宿泊する山小屋)の確認をするのが確実。
入国審査で「どこのホテルを予約しましたか?」と聞かれるように。
でも、2012年の入山者は231万人。
山小屋の宿泊だけではとても無理だからっ
弾丸登山はやめて!と言いつつ
ずっと前から、暗黙で認めていたのね。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


富士山はいつ噴火するか分からない、
と言われているのに鉄道敷設はどおなのかな?
自動運転電気バスにしよう!
宿泊先(山小屋)を増やそう、下山道にたくさん作ろう!
水道管を山頂までつなげよう!
電気を山頂までひっぱろう!
パケット方式は途中で中止になっても利用価値が残るさ。
( ̄ー ̄)
下水管,排水管も上から下に通さないとね(付け加え)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと長くなるけど、富士山の山小屋の1シーズン収容人数を計算してみたさ。
富士宮ルート 7軒 1140人
須走ルート 6軒 735人
吉田(須走)ルート 5軒 1110人
御殿場ルート 5軒 442人
山頂 1軒 150人
合計 3577人/日
開山期間 7月10日から9月10日(60日間)
3,577人/日×60日=214,620人
(/ω\)
弾丸登山の人がほとんどだったのね。
山小屋を倍に増やしたって全然ダメせ。。。
どーするでぇ
(/ω\)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓今日じゃないけど夕日はいいよなあ
カラマツの山に戻って来た

牛乳パックのあけ口は不思議2024年02月21日 14時28分

プロテインを飲むから毎日、牛乳を飲む。

牛乳パックには”あけ口➨”のマークがある。
押し開いて、パクっとするとパクっと口が開く。
だけれども、あけ口マークの無い方では開かない。
ぐいっぐいっと、押してもダメ。


なんでやねん。
両方から開くようにしてほしいなあ。




↓これは、形の不思議
石器、使い道は?

母、帰宅す2024年02月22日 20時20分

2024年1月2日、肺炎で息が苦しく緊急入院した母
入院三週間、ショートステイに移り三週間。
そしてまさに、帰宅という時に、同室の人がコロナになった。
コロナに罹った人を含む同室4人はほぼ隔離となった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームでは心配でしょうから、家に戻るようにしますか?
それとも、少し延長してホームにいてもらいますか?
どーするでー
( ̄ー ̄)
母は一人住まいになるから、熱がでたとか苦しいとか言われても
すぐに動けないし、ホームにいてもらおう!
するとまた、しばらくして、同室の人がコロナになり、別の部屋の人もコロナになった。
どうします?家に戻ります?次に入室の予定があるので
期限が来たら熱があっても帰宅していただくのですが。。
まじか!
( ̄ー ̄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナが5類になって決まりごとが減った。ゆるくなった。
これなら、経済活動は止まらないわ。
でもさあ、コロナはインフルエンザより肺炎になりやすい危険な病気。
高齢者が肺炎になったら生命に危険がある、のはみんな承知。
なのに、年齢関係なしか。。。

しかしなあ、新たに入所する人も
「同室の人がコロナで寝てますけど大丈夫ですか?」
なんて、言われてもな。。。
どーするでー
( ̄ー ̄)


↓今日も雨
壊れた雨どいからどしゃどしゃ落ちてくる雨


山はこれからどうなるのがいいのかなあ2024年02月23日 13時05分

山で働く人は減ってゆく。
山の木の使い道は見つからない。
どうなってゆくのかなあ。
どうするのがいいのかなあ。


五十年ほど前、驚くほどの勢いで山は植林されていった。
こんな山奥に、こんな急な斜面に、木が植えてある。
昔の人はすごいなあ、と思う。


必要があって植えた木。
だけど今は必要なくなった。
未来を考えて植えた木。
だけど今は必要なくなった。
手入れする人はいない。
今のまま放置するしかない。
それでいいのだ。
それが自然だ。
とほほ


雑木林→(畑)→植林→今→そのまま


林業関係者は全国に4万4千人くらいいるようだ。
全国津々浦々の山を手入れするのは大変、里に近い山だけ手入れしよう!
切り出した木の流通を複雑系から簡単系に変えよう!
小中学生に山の授業と実習をしよう!
山林保有者で地権を放棄していい人は国に渡そう!
分収林は国がいくらかで山林所有者から買い取ろう!
なんだか全然、前向きじゃないな。
こんな感じ、どうずらなあ。



↓木は賢いからなんとかなるさ
明るくなったなあ

ダイヤルしようかな?ポケットにラッキーコイン2024年02月25日 16時30分

昨日のラジオ深夜便に尾崎亜美さんが出演していた。
謎解きうたことば・・・金田一秀穂さんのゲストで。
なんか声が前より元気?と思ったら、去年、喉の手術したんですね。
声が元気にだせるようになってよかった(*´▽`*)

マイピュアレディ」を久しぶりに聴いた。
47年前の大ヒット曲じゃ。
今の若者!
ダイヤルもラッキーコインも意味不明じゃろ
ヽ(^o^)丿


カウンター

カウンターカフェ