富士山登山鉄道はあった方がいいのかなあ2024年02月20日 18時00分

これは、2013年ユネスコが世界遺産に登録した時のユネスコ指摘の対応だったのか。
 ・人が多すぎる
 ・環境負荷が多すぎる
 ・景観が信仰の場にふさわしくない


人を制限するならば、
入山者に滞在先(宿泊する山小屋)の確認をするのが確実。
入国審査で「どこのホテルを予約しましたか?」と聞かれるように。
でも、2012年の入山者は231万人。
山小屋の宿泊だけではとても無理だからっ
弾丸登山はやめて!と言いつつ
ずっと前から、暗黙で認めていたのね。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


富士山はいつ噴火するか分からない、
と言われているのに鉄道敷設はどおなのかな?
自動運転電気バスにしよう!
宿泊先(山小屋)を増やそう、下山道にたくさん作ろう!
水道管を山頂までつなげよう!
電気を山頂までひっぱろう!
パケット方式は途中で中止になっても利用価値が残るさ。
( ̄ー ̄)
下水管,排水管も上から下に通さないとね(付け加え)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと長くなるけど、富士山の山小屋の1シーズン収容人数を計算してみたさ。
富士宮ルート 7軒 1140人
須走ルート 6軒 735人
吉田(須走)ルート 5軒 1110人
御殿場ルート 5軒 442人
山頂 1軒 150人
合計 3577人/日
開山期間 7月10日から9月10日(60日間)
3,577人/日×60日=214,620人
(/ω\)
弾丸登山の人がほとんどだったのね。
山小屋を倍に増やしたって全然ダメせ。。。
どーするでぇ
(/ω\)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓今日じゃないけど夕日はいいよなあ
カラマツの山に戻って来た

カウンター

カウンターカフェ