縄文文化発信会議設立記念シンポジウム、行きました2025年01月25日 19時45分

今日1月25日、ひさびさに縄文さ
よかったわー
仕事を休んで行っちゃいましたー
山梨県立文学館
13時から16時(16時50分だった)

長澤宏昌さん
三輪嘉六さん
青柳正規さん
小野正文さん
小松隆史さん(井戸尻考古館館長さんS45生だって)
司会をされた志賀弁?の人もよかった


縄文文化発信会議設立記念シンポジウム、山梨県立文学館さ



縄文土器を展示している博物館で一番のお気に入り
何度も行っている井戸尻考古館の館長さんもいてうれしかった


縄文時代は今から1万7千年くらい前から2000年くらい前までも時代
たったの2000年前!まで続いていたんだよ
1万5千年も続いていたんだよ
すごいと思うさ
今、住んでるところ、果たして1000年先も人が住んでいるか?
東京だってさ、住んでいるか?
と、ふと思ったさ


なんでなくなっちゃったんだろうね~
今が縄文時代でもいいのになあ
( ̄ー ̄)

カウンター

カウンターカフェ